2012年05月14日 02:28
おはこんばんちは柚子です。
実は現在のレベルがもう101です。あらびっくり。
酢橘さんが2年かけてなった100レベになるのに2週間という。
柚子ちゅー・・・恐ろしい子・・・!!
ところで最近1chマイスター民が楽しそうでうらやましいです。
昔のヘネ民を思い出しますね。

最近Twitterで流れてきたツイートをちょっと引用。
これめいぽに置き換えても(別にめいぽに限らずですが)すごい思い当たるところがありません?
強さを追い求めるのも、友達との交流を楽しむのも、どちらもその人なりの遊び方だと思うんです。
でも、余りにもどちらかのみに傾倒しすぎると、自分の限界に到達したり、友達が急にいなくなってしまって、目標や遣り甲斐を失って、その結果「飽き」がきてしまうと思うんです。・ω・
どちらも知って、どちらも程々に楽しんでおくのが長く続けるコツというか秘訣というか。
火力ひとつ取ったってそうじゃないですか。低いとあげようって気になりますし、あまりに低すぎると周りとの差に絶望してモチベ低下したりもしちゃいます。でもかえって高すぎると、今度は「自分にできないこと」を求めるようになってしまって、その結果目標を失っていくというか。
別にめだかボックスの安心院さんのこと言ってるわけじゃないけど、中くらいがちょうどいいっていうのかな。
アリストテレスで言う「中庸」ってやつじゃないですかねぇ。ま、それが難しいんですけど。

81レベのやつは取り損ねました。
82、83とC-2に通い詰めでレベルアップ。どちらも5月7日のことです。
ちなみにモンパはもうだるいので行きませんでした。火力低いとあんま美味しくないことも判明したので。
しかしC-2といえば昔は横狩りの名所だったのに今すっかすかですね。
ちょっとチャンネル回れば簡単に空いてるとかもうこんなの人気狩場じゃねえ(蹴
そして日付は飛んで5月10日未明。この日と次の日、学校が午前授業だったんでINしやすかったですね
84レベにアップ。
SSが代わり映えしない機械の景色だと飽きますよねぇ。
なんかクエスペ取るって話どうなったのって感じですが、ちょっと飽きた時にぼちぼち進めることにしました。まる。
レベル上げに食傷気味になったらクエストー、って感じですね。
もともと一般クエストってそんな感じのためにあるようなもんだしね。
この後ロミジュリデビューしようと思ったのですが、人が集まらなかったので

毒霧行ってきました。前記事の毒霧のところで「酢橘さんでは初めて」と書きましたが、あれが11日の16時ごろで、これが10日の0時半ごろ。
これが私のBB後毒霧初体験でした。
どうでもいいけど初体験って書いてヴァージンって読ませるとそこはかとなくエロティックだよね
ちなみに経験値ですが糞不味かったです。あれだけ薬と時間使わせといて1回16%とかなめてんですかぺろぺろですか

そんなわけで10日、学校より帰宅後れべらげ。85レベはやっぱりC-2。
そしてこの後狩りを離脱して、ようやっとロミジュリデビューを果たしたのですが

1回100%とか美味しすぎてワロリッシュでした。
これで柚子と蜜柑とを抜いて酢橘さんに次ぐレベルの持ち主になった柚子ちゅー。
だが・・・柚子は知らない・・・!全くの無知・・・!!
わずか2日・・・!!たった2日後・・・!!
従来の概念を破壊する・・・根本から破壊するほどの・・・効率・・・!!
圧倒的効率が・・・!柚子を襲うことを・・・!
福本マンガ(カイジとかアカギ)のアニメのボイスでお楽しみ下さい。ざわざわ音があると尚良し。
そんなわけで10日の夜と11日は酢橘さんのれべらげに取り組んで、12日土曜日。
この日学校行事でお出かけだったので午前中まずIN。
しかしもちろんそんなに時間があるわけもないので、

ツンデレ劇場を見て遊んでました。
男のツンデレなのは別にいいんですが、なんか時々男主人公(シェリル)のやつとコメントが混じってるっていうか。
ウェンスさんに「彼女は~」とか言われてますよいいんですかクロウさん。
しかも「私は・・・」とか「だからね!」とか使わないで下さい気持ち悪いです。

攻撃してみたけどあんまり効いてなさそうでした。
そんなオカマクロウさんの顛末は次の記事にて。
そして帰宅が19時。ホットタイムに間に合わないかもと思って放置していったんですが、案外間に合ったという。
柚子、この時点でホットタイムにログインボーナス以外に経験値2倍があることを思い出す。
そうとなれば狩るしかねぇ!!ってことで、気力を十分にため、わざわざ拡声器で人を募集してロミジュリへ。
<熱いですやめてください死んでしまいます


結果:90レベ即到達。87のやつはSSソフト起動忘れてました。
どのぐらい即かというと、8時、86レベ0%から狩り始めてジュリ狩のみに行ったのが2回で90%到達です。
ここまでたったの45分。(途中の人員補充も含めて45分です)
圧倒的・・・!圧倒的すぎるぞ!!笑いが止まらない柚子ちゅーさんでした。
もちろん45分ということで、この時点で9時になってすらいないわけで、ボーナスタイムはまだまだ続く!
この快進撃については次記事で。
ここまでのスキルのキー配置。

A…リーフトルネード
Y…スピリットインフュージョン&イグニスロア
Del…エルフの祝福
みなさんご存知かもしれませんが、スキルマクロに登録されているスキルは先行入力がしやすくなります。
Aにリーフトルネードのみを入れて使用しているのはそういう意味です。
つまりブースターかけて1回のジャンプ中に2度打ったり、アクロバティックジャンプの直後に打ったりするわけです。
~~~リーフトルネード(以下LT)について。~~~
LTじゃなくてRTなのかもしれませんが詳しく調べてないので知らん。
どうやらこのスキル、使用すると一定の大きさで上方向へのベクトルがかかるようなのです。
常に一定の大きさなので、例えば、飛び降りてるときに使った場合でも必ず上昇できるわけではありません。
・ジャンプして、上昇している最中に使えば上昇距離が長くなる。
・最高地点から下降しているときは、①下降の勢いの下ベクトルよりLTの上ベクトルが大きいときは若干上昇。②下降の勢いの下ベクトルのほうがLTの上ベクトルより大きい場合は下降の勢いが弱まる。
基本原則としてはこんなところです。
例えば真上へのジャンプ→アクロバティックジャンプ直後に使うと、
①アクロバティックジャンプによる横方向+上方向への力
②LTによる上方向への力
(③ジャンプによる上方向への力)
④めいぽのゲーム自体が持つ下方向への力(重力)
この4つのベクトルが組み合わさって移動するわけです。ややこしいですね。俺もそう思います。
まだ調べてる最中なこと。
①敵に攻撃が当たるのと当たらないので上昇距離が違う?
しかし研究がこれほど楽しいスキルはパンチ以来ですね。
とりあえずロミジュリやってて発見したのは、ロイド狩りのところで、LTとアクロバティックジャンプを駆使して中央の足場(ロミオorジュリエットがいるところ)から左右の空中の足場まで飛び移れることですかね。
多分使いこなせるとロミジュリ一緒にやってる女の子が君に惚れます。(ウソ)
そんなわけでここまで。おつしあした。
学生の方なら何となく分かるかもしれませんが、今日は土曜日の代休なので、次の記事は今日中か明日に書きます。
実は現在のレベルがもう101です。あらびっくり。
酢橘さんが2年かけてなった100レベになるのに2週間という。
柚子ちゅー・・・恐ろしい子・・・!!
ところで最近1chマイスター民が楽しそうでうらやましいです。
昔のヘネ民を思い出しますね。

最近Twitterで流れてきたツイートをちょっと引用。
@178tei:
遊戯王に限らず、対戦ゲームはガチでやってその駆け引き、ゲーム性にハマって心震える喜びと、ゲームを通して築かれる人との交流の楽しさの二つを理解できるようになったら最高に素晴らしいことだよね。片方しか知らない、片方を深追いするのは危険だし、いつかは限界が訪れるように思える。
これめいぽに置き換えても(別にめいぽに限らずですが)すごい思い当たるところがありません?
強さを追い求めるのも、友達との交流を楽しむのも、どちらもその人なりの遊び方だと思うんです。
でも、余りにもどちらかのみに傾倒しすぎると、自分の限界に到達したり、友達が急にいなくなってしまって、目標や遣り甲斐を失って、その結果「飽き」がきてしまうと思うんです。・ω・
どちらも知って、どちらも程々に楽しんでおくのが長く続けるコツというか秘訣というか。
火力ひとつ取ったってそうじゃないですか。低いとあげようって気になりますし、あまりに低すぎると周りとの差に絶望してモチベ低下したりもしちゃいます。でもかえって高すぎると、今度は「自分にできないこと」を求めるようになってしまって、その結果目標を失っていくというか。
別にめだかボックスの安心院さんのこと言ってるわけじゃないけど、中くらいがちょうどいいっていうのかな。
アリストテレスで言う「中庸」ってやつじゃないですかねぇ。ま、それが難しいんですけど。

81レベのやつは取り損ねました。
82、83とC-2に通い詰めでレベルアップ。どちらも5月7日のことです。
ちなみにモンパはもうだるいので行きませんでした。火力低いとあんま美味しくないことも判明したので。
しかしC-2といえば昔は横狩りの名所だったのに今すっかすかですね。
ちょっとチャンネル回れば簡単に空いてるとかもうこんなの人気狩場じゃねえ(蹴
そして日付は飛んで5月10日未明。この日と次の日、学校が午前授業だったんでINしやすかったですね

SSが代わり映えしない機械の景色だと飽きますよねぇ。
なんかクエスペ取るって話どうなったのって感じですが、ちょっと飽きた時にぼちぼち進めることにしました。まる。
レベル上げに食傷気味になったらクエストー、って感じですね。
もともと一般クエストってそんな感じのためにあるようなもんだしね。
この後ロミジュリデビューしようと思ったのですが、人が集まらなかったので

毒霧行ってきました。前記事の毒霧のところで「酢橘さんでは初めて」と書きましたが、あれが11日の16時ごろで、これが10日の0時半ごろ。
これが私のBB後毒霧初体験でした。
ちなみに経験値ですが糞不味かったです。あれだけ薬と時間使わせといて1回16%とかなめてんですかぺろぺろですか

そんなわけで10日、学校より帰宅後れべらげ。85レベはやっぱりC-2。
そしてこの後狩りを離脱して、ようやっとロミジュリデビューを果たしたのですが

1回100%とか美味しすぎてワロリッシュでした。
これで柚子と蜜柑とを抜いて酢橘さんに次ぐレベルの持ち主になった柚子ちゅー。
だが・・・柚子は知らない・・・!全くの無知・・・!!
わずか2日・・・!!たった2日後・・・!!
従来の概念を破壊する・・・根本から破壊するほどの・・・効率・・・!!
圧倒的効率が・・・!柚子を襲うことを・・・!
福本マンガ(カイジとかアカギ)のアニメのボイスでお楽しみ下さい。ざわざわ音があると尚良し。
そんなわけで10日の夜と11日は酢橘さんのれべらげに取り組んで、12日土曜日。
この日学校行事でお出かけだったので午前中まずIN。
しかしもちろんそんなに時間があるわけもないので、

ツンデレ劇場を見て遊んでました。
男のツンデレなのは別にいいんですが、なんか時々男主人公(シェリル)のやつとコメントが混じってるっていうか。
ウェンスさんに「彼女は~」とか言われてますよいいんですかクロウさん。
しかも「私は・・・」とか「だからね!」とか使わないで下さい気持ち悪いです。

攻撃してみたけどあんまり効いてなさそうでした。
そんなオカマクロウさんの顛末は次の記事にて。
そして帰宅が19時。ホットタイムに間に合わないかもと思って放置していったんですが、案外間に合ったという。
柚子、この時点でホットタイムにログインボーナス以外に経験値2倍があることを思い出す。
そうとなれば狩るしかねぇ!!ってことで、気力を十分にため、わざわざ拡声器で人を募集してロミジュリへ。



結果:90レベ即到達。87のやつはSSソフト起動忘れてました。
どのぐらい即かというと、8時、86レベ0%から狩り始めてジュリ狩のみに行ったのが2回で90%到達です。
ここまでたったの45分。(途中の人員補充も含めて45分です)
圧倒的・・・!圧倒的すぎるぞ!!笑いが止まらない柚子ちゅーさんでした。
もちろん45分ということで、この時点で9時になってすらいないわけで、ボーナスタイムはまだまだ続く!
この快進撃については次記事で。
ここまでのスキルのキー配置。

A…リーフトルネード
Y…スピリットインフュージョン&イグニスロア
Del…エルフの祝福
みなさんご存知かもしれませんが、スキルマクロに登録されているスキルは先行入力がしやすくなります。
Aにリーフトルネードのみを入れて使用しているのはそういう意味です。
つまりブースターかけて1回のジャンプ中に2度打ったり、アクロバティックジャンプの直後に打ったりするわけです。
~~~リーフトルネード(以下LT)について。~~~
LTじゃなくてRTなのかもしれませんが詳しく調べてないので知らん。
使用するとちょっと空中にとどまろうor上昇しようとする感じがあります。ジャンプ状態で素早く身を回転させながら周辺に矢を乱射する。
空中でしか使用できなく、スキル使用のために120以上のジャンプ力が必要。
最大8体の敵を(95+2x)%ダメージで4回攻撃。Max20レベル
どうやらこのスキル、使用すると一定の大きさで上方向へのベクトルがかかるようなのです。
常に一定の大きさなので、例えば、飛び降りてるときに使った場合でも必ず上昇できるわけではありません。
・ジャンプして、上昇している最中に使えば上昇距離が長くなる。
・最高地点から下降しているときは、①下降の勢いの下ベクトルよりLTの上ベクトルが大きいときは若干上昇。②下降の勢いの下ベクトルのほうがLTの上ベクトルより大きい場合は下降の勢いが弱まる。
基本原則としてはこんなところです。
例えば真上へのジャンプ→アクロバティックジャンプ直後に使うと、
①アクロバティックジャンプによる横方向+上方向への力
②LTによる上方向への力
(③ジャンプによる上方向への力)
④めいぽのゲーム自体が持つ下方向への力(重力)
この4つのベクトルが組み合わさって移動するわけです。ややこしいですね。俺もそう思います。
まだ調べてる最中なこと。
①敵に攻撃が当たるのと当たらないので上昇距離が違う?
しかし研究がこれほど楽しいスキルはパンチ以来ですね。
とりあえずロミジュリやってて発見したのは、ロイド狩りのところで、LTとアクロバティックジャンプを駆使して中央の足場(ロミオorジュリエットがいるところ)から左右の空中の足場まで飛び移れることですかね。
多分使いこなせるとロミジュリ一緒にやってる女の子が君に惚れます。(ウソ)
そんなわけでここまで。おつしあした。
学生の方なら何となく分かるかもしれませんが、今日は土曜日の代休なので、次の記事は今日中か明日に書きます。
- 前の記事
- < 【メルセデス育成日記6】王は極める
- ホーム
- Home
- 次の記事
- XPバグがひどい >
- 前の記事
- < 【メルセデス育成日記6】王は極める
- ホーム
- Home
- 次の記事
- XPバグがひどい >
コメント
コメントの投稿